こんにちは。筆跡アナリストの講師のMIZUHOです。

先日1月25日約半年ぶりにお会いした方の筆跡診断をしました。
以前お会いした際は文字が小さかったので、
できるだけ大きく書くようにするということ、
接筆は開けたほうがよいとアドバイスしたので、
そのように普段心がけていてゆっくり書いているとのことでした。
文字を見ましたところ、少し大きくなってました。
(良かったです 🙂 )
頭部長突出線が出来てきた!
又特筆すべきところは、 頭部長突出線の文字が出来ていたところです。
この方に 頭部長突出線が出来てますね、とお伝えしたところ
ご本人は気がついておらず、
(へーそうなんですか?意識してなかったですが?)
とのことでした。この文字は、リーダーになるのにうってつけの文字
なんですよ、とお伝えし
さらに深く掘り下げると
実は去年あたりから、まとめるような仕事が増えてきたとのこと。
以前はまとめるような仕事は嫌だなという気持ちだったのが違和感が
なくなってきました。とお話されてました。
行動が関係してリーダーにふさわしい文字に変わってきたのですよ 、
とお伝えしましたところ、凄く興味をもたれていました。
行動から文字が変化したのかも知れませんし、その逆かもしれません。
定期的にカウンセリングをすることで個人の性格変化も
分かりこちらも凄く勉強になりました。
#筆跡心理学 #筆跡カウンセラー #筆跡と性格#筆跡診断