【こんな方に】
- 自分の適職を知りたい
- 筆跡からあなたの性格を分析し、今のポジション、仕事の内容が合っているのか、ストレスを感じてしまう状況なのかアドバイスします。
- 自分の性格を知って人や物事への対処方法を分析したい
- 人から何故か避けられる、疎んじられる、いつも言い過ぎる、きついと言われる、何故か人間関係が上手くいかない、そんなあなたの無意識の性格を調べ改善したい方向へのアドバイスを致します。
- 転職しようか迷っている方
- 極端に言うと事務系なのか営業系なのか、リーダー的な立場が良いのか職人系の仕事が良いのか、接客系なのかなどなどアナタにあった職や立場をアドバイスします。
- 経営者で自分のやり方があっているか不安な方
- 自分自身は自分のことをこう思っているのだが本当にそうなのか?など迷われている方、意識と無意識が逆の方向だと歩みをストップさせてしまっています。ご自分の本当の性格(無意識)を知って意識と無意識を同じベクトルにし、ビジネスを成功へと導きましょう。成功できる書き方、部下を育てる書き方なども教えます。
- お子さんの学習能力、生活態度が不安な方
- お子さんの字からどのような状況かを分析いたします。また将来どのように育ってほしいかをお伺いし、そのようになれる書き方のアドバイスも致します。(お子さんの意志も尊重します)字を習いたての場合(小学4年生くらいまで)は、自我による癖が出にくいので分析は困難となります。小学5年生以上が目安です。
- 婚約相手の本当の性格を知りたい
- お相手の書いたメモなどをお持ち頂ければどんな性格かアドバイスをします。実は、浪費癖がある、人とのトラブルを起こしやすい、心労などを抱えているなど筆跡からわかることがあります。またご自身の性格も分析し、お相手との相性チェックもできます。もちろん、お二人での参加も可能です。
- 筆跡心理学を体験してみたい
- 本格学習の前に筆跡心理学を実際に知りたいという方も大歓迎です。専用の筆跡診断用紙を使ってあなたの筆跡を実際に分析しながら筆跡心理学をお伝えします
その他にもこんな方に有効です。
例えば
- 自分を変えたいと思っている方
- 急な人事でチームリーダー、管理職になられた方
- お金を出来るだけ多くためたい方
- 恋愛で悩んでいる方
- 子供のしつけ、子供の心の声が聞けないで悩んでいる方
- 事業をこれから始めたい、発展させたい方
個別相談の口コミ・体験談

配置転換希望を言うきっかけになりました!
私は交通関係の仕事で駅の中で仕事をしています。つい先日までは、1日に何十人ともお客様とお話する駅の受付窓口業務をしていました。しかし配置転換によって1日中、PCと向き合う部署へ異動となりました。
そこから何故か体調が優れなかったり、何か違う、、そんなことで日々小さな悩みを抱えていました。
それも限界が来て、友人からmizuho先生に相談したら解決したという話を聞いてこちらの個別相談サービスを申し込みました。
字を見ていただいたら、
「接客業が向いていますね」と強く言われました。
やっぱり!と内心思っていたことだったので先生にもお墨付きをもらえた気持ちになりとても嬉しかったです。
さらに
「このように字を書いてますがいつもそうですか?」と聞かれました。
「神経がとても疲れている字になっています」とのこと。その字は、普段という配置転換前はそんな字ではなかったのですが、自分ではその筆跡を言われるまでは全く気が付きませんでした。
「普段と違う字ならこれはこう直したほうが良い」というアドバイスと、接客業で活躍したいならコンナ風な書き方が良いというアドバイスも頂いて、今はそのように書く練習をしています。
先生から事務職ではなく接客業が向いているという言葉が私には救いとなりました。相談して本当に良かったと思っています。
接客の部署にさらに配置転換してもらえるよう上司に言えるきっかけになりました。

良いご縁
自分のことは自分がいちばん良く知っていると思っていました。40年生きてきて、私はこんな性格だからもう諦めも入っているし半分開き直っていました。
しかし友人からmizuho先生の噂を聞いて新しいもの好きの私はモノは試しと参りました。
mizuho先生の診断を受けて自分のことはまだまだわからないものだと気付かされました。
私が嫌だと思っていた部分も裏を返せば長所にもなること、私の思いもよらない性格が字に出ていて驚きの連続でした。ちょうど、会社をやめて転職しようか独立しようか迷っていたこともあって、私の強みがこれです!と言って頂き再発見できて感謝の気持ちでいっぱいです。
色々教わったのですがやりやすい字の書き方からスタートしていこうと思います。
私なんてこういう性格だからこんな風に人と接しちゃう、それはもうどうしようも変えられないと思い込んでたし、筆跡を変えれば性格が変わるなんて信じられないと思い込んでいたけど、そんなではなかった、、など沢山の気が付きがありました。本当にありがとうございました。
- 相談に来られる方の年齢と職業はどうなっていますか?
- 20代から60代と様々です。
若い方ですと、学生さん(高校生大学生)新しい社会人の方、転職したい方、婚活中の方、サラリーマン、主婦、自営業の方、芸能関係者など様々です。
また純粋にどういう性格か向いている仕事は何か
を聞きに来られる方も多いです。 - 実際にどのような相談が多いのでしょうか?
- 皆さまの質問はいろいろです。
一部を紹介しますと
職場での人間関係を良好にしたい。
自分の人生を良くしたい。
向いている職業が知りたい。
異性に好かれたい。
お金持ちになりたい。
ボランティアをして、世の中に貢献したい。
懐の大きい人間になりたい。
優しくなりたい。
物事を順序だてて考えられるようにしたい。
論理的な思考にしたい。
恋人、夫婦関係を良好にしたい。
息子、娘との関係を見直したい。
健康になりたい。
教育現場で役に立てたい。
仕事で役に立てたい(主に人事関係、教育関係)
職場での部下の教育に役に立てたい。
その中で印象的だったエピソードを3つほど教えてくれますか?
個人相談エピソード1
相談者が
『私は子供の頃からずっといじめられてきた、そして誰からも嫌われているんです・・。
性格が悪いですから・・・
先生だって少し話せば私を嫌な人間だって分かるんでしょうね・・・』
という方がいらっしゃいました。
正直初対面の方に言われたことがない台詞でしたし、しかも思い込みが強そうな方だったので少しビックリしました。
学生時代はいじめられてきたし、社会人になってもみんなから嫌われているという女性。
初めは少しオドオドした印象があり自己肯定感がとても低い印象を受けました。
どうせ嫌われるんだったら、嫌われる前にこちらから毒を吐いて先に攻撃を仕掛けようという意図も同時に見え隠れしてました。
筆跡を見ていくと、いじめられているというより
言葉の伝達に問題がある(ダイレクトに言い過ぎる)ということが分かりました。
様々な場面で他人から好かれたいのだけど方法が分からない、
他人のために何かをしたいという思いが強すぎて
つい漏らす一言が他人を逆に傷つけてしまっているのでは?とお話しました。
しかし、人間関係が苦手といってましたが、字を見ていくとむしろ社交的な面も強く持ち合わせており、言葉の伝達方法を変えると人間関係が良いものになっていくと確信しました。
いらしたときはオドオドした印象でしたがお帰りの時には清々しいお顔になってました。
個人相談エピソード2
お母様が教育関係のお仕事の方でしたが(字を拝見すると性格は穏やかでマメ、行動パターンが早い、先読みをする)
息子さんの行く末が心配・・といって相談されました。
『うちの息子少し変なんです・・
大学生なのですが趣味に没頭しすぎて、まともな社会人になれそうな感じがしない。
4年生なんですが大丈夫でしょうか?一応就職しましたが世の中の迷惑にならないか心配です。
今は学生ですが 趣味に没頭しすぎで、大学でも謎のサークルを立ち上げていて世間の方も巻き込んでしまっている。
もし迷惑でなければ息子のカウンセリングをしてくださいませんか』
と言われその方の息子さんに会ったことがあります。
実際にあった息子さんの印象は【若いのに非常にしっかりしていてリーダーシップがある印象、お母様のいう心配要素は一体なんだろう??】
というものでした。
趣味の話もしましたが、非常にスケール感が大きくいずれはその分野で会社を立ち上げたいとのことでした。
お母様にはその内容をお話しし、息子さんは物事に真剣に取り組んでいますよ
とお話しされ安心されていました。
お母様が誤解されていたのは、お母様の字によく出ている
丁寧なのですがやや 心配性、あれやこれやと考えすぎる、取り越し苦労が多い
という性格によるものであり、そのことも正直に伝えるとご納得されていました。
個人相談エピソード3
アルバイト面接の前にカウンセリングに来てくれた、現在やりたい夢のためにアルバイトで生計を立てる若い女性。
「今からアルバイトの面接なんですが、・・どこに行っても初めは社長に気に入られるのですが、お店に移った瞬間、まわりの人、直属の上司からいじめられる。
採用はされると思うのですが又クビになったらどうしよう」
と暗い表情でとても心配そうでした。
筆跡を診断してみると、
『真面目で融通が利かないが、非常に頑張り屋で普通のレベルでは満足しない。
粘り強く決めたことはコツコツとやる性格』
とわかりました。
そのことをお伝えすると、
「そうなんです!私は、アルバイト先でもほかの方より早めに入り掃除をしたり準備に余念がなく
残業もやってしまいます。」
そこで、「適当に仕事を切り上げたいアルバイトの雇われ店長には嫌味を言われたりするのでは?」
と指摘しました。
そうお伝えすると、
「あっ、そうかもしれません・・・(しげしげと考えていて)
まじめに仕事をしすぎるから却って浮いてしまうのかもしれません・・」
逆にやりたいことは?と聞いてみたところ「フラワーアーティストになりたい。
デザイン会社を個人事業でもいいので経営してみたい」とのことでしたので
もしやる気があるのであれば、自分で頑張ってみたらどうでしょうか?
とアドバイスしました。
というのも、実は彼女には『縦線下部長突出』という何事とも最後まで頑張ろうとする、出世するが
仕事が多くなりがちという筆跡特徴があったり『ハネ強型』も持ち合わせていました。
『ハネ強型』は責任感がある、最後まできちんと仕上げる、といった性格で、さらに感覚が鋭い『起筆ズレ』もありました。
その他にも以下のような特徴が見受けられました。
接筆閉:初対面の人と打ち解けにくい、人と関わるのが苦手な部分がある。仕事やモノに対しての関心が高い。
開空間狭型:職人気質。徹底的に一つのことを掘り下げて考える
そこで総合的に判断し、
「自分自身の世間との認識のズレ、ついやりすぎてしまう真面目さがアルバイトの世界で、生かせないのであれば自分が本当にやりたいことに生かせばいいと思います。」
ということをお伝えしました。
すると彼女のお会いした時の初めの暗い表情はいつの間にかなくなり、こちらも驚くくらい明るい表情になってお帰りになりました。
- 皆さん、相談された後、どんなことを言ってくれますか?
- 筆跡心理学は占いではないのですが
「凄い!当たってる!ここまで当たるなんて思ってなかった!」
と素直に驚く方が多いです。
「初対面のなのに何で先生はこんなに分かるんですか?」
とおっしゃる方が多いです。
あとは『分かられすぎて恥ずかしい』という方もいらっしゃいました。
文字を見るとその人の行動パターンが手に取るように分かります。
普段つい考えがちなネガティブな思考回路、自分で複雑にしてしまっている
面倒な人間関係、職場での態度を客観的に反省することにも繋がります。
『本当はこういうことがしたいんだけど私にはやり抜けるのだろうか。』
『自分はどういう職業に向いているんだろう』
と悩んでいた方が筆跡心理学を受講することで本当にやりたかったことを実行できる
力を身につけたり、努力次第でなりたい自分になれるよう前向きに努力したい、
と仰ってくださることが励みになります。
【料金】
時間 | 60分 | 90分 ※一番人気 |
120分 |
---|---|---|---|
料金 | 9,800円 | 14,700円 | 19,600円 |
※価格は税込みです。
【ご注意事項】
料金は前払いとなっております。事前に、銀行振込、又はクレジットにてお支払いをお願い致します。
【キャンセル規定】
ご注意!
お支払いがない場合は、自動キャンセルとなります。
またキャンセルの場合はこちらの受講規定のキャンセル料金がかかりますのであらかじめご了承ください。
全てのセミナー/講座のお申込前にコチラの受講規約をよくご覧の上、講座にお申込みください
【開催場所】
品川高輪教室
〒108-0074 東京都港区高輪3-10-4 ブレスド高輪101
品川駅より徒歩10分、高輪台駅より徒歩1分、五反田駅より徒歩10分です。
横浜桜木町教室
〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町3-143 柴NICハイム野毛山201
桜木町駅より徒歩6分、日の出町駅より徒歩6分です。
【ご予約】
担当講師とスケジュールを調整後、ご連絡いたします。