「筆跡心理学」タグの記事一覧
こんにちは。講師のMizuho です。
昨日は筆跡心理学初級セミナーを開催しました。
生徒さんは、
とある会社の経理部にいらっしゃる女性の生徒さんでした。
悩みという悩みはお持ちでは無い様ですが
しいて言えば少し性格が細かい(まじめ)なのでもう少し
のんびりしたいとのことでした。
文字を見てみますと注目するところはやはり書き出しです。
細かい性格の人が性格を変えるには
細かい、まじめといわれるタイプに多い文字特徴として
接筆と呼ばれる書き出しが、
くっついているということが挙げられます。
この女性の場合はすべてではないですがくっついている
割合が高いと読み取れます。
こういった文字をかかれる方は非常に几帳面
ではありますが少々人付き合いが苦手だったりします。
人見知りをしてしまう。
打ち解けにくい印象を人に与えてしまう
という方は一番上の接筆を少し開けるように
書いていくと、コミュニケーション能力が
あがるといわれています。 🙂
実は私自身も、元々初対面の人がものすごく得意というわけでは
無かったのですが、文字を変えて見ましたところ、
人見知りをしなくなりました。
恐らく3年くらいかかっているとは思うのですが自分の心境の変化
が感じられます。
カウンセリングはほぼ毎週行っており、色々な人にお会いしますが
客観的にお話を聞けることができるようになりました。
人見知りをしてしまう、という方、文字の書き方を変えてみてはいかがでしょうか?
文字の書き方で心も変わります。
その他の細かい性格の特徴
又この方ですが、刃物運という線で他の線を切っている
文字を書くのが特徴です。
文字に刃物運を持つ方は、頭の回転が速く、
他の人が気がつかないところまで気がついてしまうという方が多いようです。何でもこの方は実は西洋占星術もなさる方だそうです。
細かい違いを見極めるということにおいては持っていて
非常に使える文字だと思います。
皆様
こんにちは。講師のMIZUHOです。
昨日はある会社の人事採用の方が
筆跡アナリスト講座を受講してくださいました。
実は人事担当の方から、
【履歴書を見るためにどうすればいいでしょうか】
という質問は大変多いです。
今回は履歴書をみる方法と相談者の方の文字特徴と性格との関連
を解説いたしました。
自分の意見が言えるようになるには
今回のこの男性ですが実は小さい文字が特徴です。
このような文字の方は今自分が感じている気持ち
を周りにあらわすことが苦手といわれています。
「もしかしたら、伝えたいことが伝えられずストレスになっているのでは」
と質問したところ正にそのとおりとのことでした。
番と言う文字がつぶれてしまって読みにくくなってますね。
このような文字の方は少しせっかちな方が多いです。
丁寧に文字を書くだけで性格が変わりますので
ぜひともやってみてください。
感想としては「他人の履歴書を読めるようになればいいな
と思い受講しましたが、自分自身の性格まで診断して頂けて
よかったです。当たってました。手書きの文字である程度
履歴書を見ることができれば社内環境が変わっていいですね」
とお話されてました。
筆跡アナリスト(R)中級 資格取得コースは筆跡アナリスト(R)講座の後半部分の講座です。
筆跡アナリスト(R)初級25を修了した人が受ける次のコースです。
筆跡アナリスト(R)中級 資格取得コースのスケジュールにつきましては、初級修了者に個別にご案内しています。
または
筆跡アナリスト(R)講座を受講して下さい。
筆跡心理カウンセラー(R)養成講座は筆跡アナリスト(R)講座を修了した人が受講できる本格心理カウンセラー養成講座です。
一般的な心理カウンセラーにさらに筆跡分析という特徴が身に付き、他の心理カウンセラーと差別化が図れます。
筆跡心理カウンセラー(R)養成講座のスケジュールにつきましては、個別にスケジュールを調整して決定します。
こちらより希望をお出しさい。
筆跡診断コーチ(R)養成講座は筆跡心理カウンセラー(R)養成講座を修了した人が受講できる本格的なコーチングが学べるコーチ養成講座です。
クライアントの悩みは、心理カウンセリングが必要な場合とコーチング必要な場合があります。カウンセリングとコーチングの両方を学ぶことでどのクライアントにも対応できるようになれるでしょう。
筆跡というツールを使ってコーチとしての差別化が図れるのも魅力です。
筆跡診断コーチ(R)養成講座のスケジュールにつきましては、個別にスケジュールを調整して決定します。
こちらより希望をお出しさい。
大人気講座「筆跡アナリスト養成講座」に遂に通信講座がスタートします。
- 当スクールに遠くて通えなかった
- スケジュールが合わなかった
- 自分のペースで進めたい
こんな方におすすめの内容です。
気になる料金は通学より2万円割引の税抜き39,600円。
価格もリーズナブルな設定でお財布に優しいですね。
筆跡の知識を身に着けて相手のホントの性格、自分の性格改善に結びつけてください。
詳しくはこちら
https://graphologie-jp.com/seminar/correspondence-course-handwriting-analyst
皆様 こんにちは、講師のMizuho です。
本日のカウンセリングは30代女性の方がいらっしゃいました。
とても明るいボーイッシュな印象の女性です。
文字から分析して、性格がわかるなんて面白いですよね!
と仰ってました。
横に広い文字の特徴
特徴的なのは、横に長い文字です。
横に広い文字の方はいわゆる、縁の下の力持ちという役割を果たします。
自分のことより、人のことを優先してよく動くタイプ。
会社に一人いると重宝がられるタイプですね!!
刃物運、頭部長突出の文字があります
オレンジで◯の部分が刃物運ですね!
4箇所もありました。白黒つけたがる性格、はっきりと意見を出し
さっぱりとした性格であると思います。
又頭部長突出の文字特徴もお有りなので
女性ですがみんなを引っ張る役割が多いと考えられます。
最後に受講してみてどうでしたか?
ということをお伺いした際に、文字で性格や金運が
コントロール出来るなんて面白いですね!
と仰ってました。
書き慣れるためには3ヶ月から半年位かかりますが必ず文字は変わりますので継続して行ってください
今回はアメリカ大統領のトランプ氏の筆跡を取り上げたいと思います。
2017年1月に誕生したトランプ大統領。
トランプ氏のサインはこちら
↓
トランプ氏サイン ※こちらの筆跡を分析しました。
アメリカ合衆国実業家、政治家。
第45代アメリカ合衆国の大統領です。
不動産会社 トランプ・オーガナイゼーションの会長兼社長。
カジノ・ホテル運営会社トランプ・エンターテイメント・リゾ-ツの設立者です。
今までとは異なる大統領の登場で世間が注目したのは記憶に新しいですね。
2016年に大統領選に共和党から出馬表明、政治制作はアメリカとメキシコの国境に壁を作り、メキシコからの違法侵入者が来られないようにするという内容や、
アメリカへの移民をできるだけ禁止するという、
アメリカ第一主義が大きな話題になりました。
メキシコ、ヒスパニック系の不法移民に関する発言は共和党主流派と異なるとして
話題になりました。
トランプ氏の筆跡を見てみましょう
彼の筆跡を見てみると注目すべきはまずaの箇所です。
少しあせって書いているような感じがしますね。
ぐちゃぐちゃと書いていてどうなっているのかはっきりしない。
日本語に当てはめると超越字というものに近い感じがします。
超越字の文字を好む人は、「自分の言いたいことはこういうことだ」
ということを強く強調するタイプです。たとえ他人から見て
書いてある文字が読みにくかったとしても
読む人がきちんと理解をしていくべきだと主張をするタイプといえます。
b は上に突き出した長い線が特徴。頭部長突出という線が見受けられます。
自分がその場を仕切るということを好む傾向があります。
c ,dには空間つぶれが見受けられます。
元気そうで体は強そうに見えますが心身で苦しいところが実は有るのかもしれない?
ということが伺えます。
寝不足だったり過労でも現れる文字です
e 等間隔の文字を書いているのが特徴的。極めて論理的な思考をすることが得意な人物に多いといわれます。
f あまり見かけない文字ですが装飾型の一種ではないかと思われます。
長く引き伸ばした終筆は飾り立てるのが好きな方に多く見られる筆跡です。
最後にまとめとして、性格分析をするのであれば
リーダー気質、論理的な思考を得意とするが
やや、自分中心の考え方に囚われがち。
心身ともに苦しいところが垣間見えるのが弱点ではないかと思われます。
皆様
こんにちは。講師のMizuhoです。
本日は織田信長の文字に関して取りあげます。
織田 信長(おだ のぶなが)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての戦国大名。豊臣秀吉、徳川家康と並び
織田信長といえば泣かないホトトギスは殺してしまう、
という言葉は有名ですが実際はどうだったのでしょうか?
織田信長の基本的性格1、豪快な性格
力強い筆致で書いた織田信長の筆致は、いわゆる草書であり
全体の文字が途切れることなく連綿と続いていることから、強連綿型と呼ばれます。
筆圧が高く、実線と次の文字へとつながる線の太さが変わらないほど太いのが特徴と言えます。
織田信長の基本的性格2、神経質な性格?
又、縦線が長いという特徴(物事に神経質にこだわる、貴族的な性格)、
やや書き急いでいるような文字を好んで書くということが挙げられます。
信長についても記述のある「日本史」を残したルイス・フロイスによると織田信長は「長身、痩躯で、髭は少なく、声は甲高い。常に武技を好み粗野。酒をほとんど嗜まない」と記されています。
長身で痩躯、その上声が甲高いというとイメージとしては何か神経質そうな感じですよね。
織田信長は自信家で、運動神経がよく、神経質、せっかちな性格だったのではないか
ということが伺えます。
正直、織田信長のイメージとかなり近い感じがしました。
織田信長の基本的性格3、アイデア力がある。
一方興味深いのは転折という折れ曲がる箇所が丸い、ということも挙げられアイデアにあふれる、融通の利く性格であったのでは?と感じました。
実際に信長は楽しいことも好きだったようで、相撲の大会を開いたり、安土城をライトアップして城下町の人々を楽しませたりと
信長自らが主宰・参加して楽しんでいたようです。
講師のMIZUHOです。
前回は江戸川乱歩の文字について記しました。
今回は2回めです。
前回は連綿型と呼ばれる文字であると説明しました。
連綿型の文字を書く方は、言ってみれば世話好き、情緒のある方
が多いと言われています。
大きく湾曲するような文字の書き方
又全体的に大きく湾曲するような文字を書くのが特徴です。
こういった文字を書く方は極めて感覚的で、話術に優れていたり
歌やダンスなどをすることを好むと言われています。
□の左下が開いているのは?
又彼の文章の書き方で興味深いのは
上の部分の書き出しは全て閉まっていますが左下の部分が空いてます。
下の部分が空いているということは、『自分に対して甘い』ということが
挙げられます。
自分に対しての甘さは、お金の使い方だったり、仕事の転職回数にも
大いに影響を与えると言われています。
皆様
こんにちは。講師のMizuhoです。
空前の将棋ブームですね。
先日、29連勝を果たし歴代連勝記録を作った藤井聡太四段
の筆跡を見てみたいと思います。
バランスの良い文字
中学生ですがバランスの取れた筆跡がポイントですね。
きちんとしている印象を受けます。
例えば【志】という文字の、点を打つ位置は等間隔で
書いていたり、彼自身の名前の書き方も空間が等間隔になっているのが
特徴です。
こういった筆跡特徴を等間隔型と呼びます。
特徴は論理的な思考をし、あまり怒らないという方に多いといわれています。
教師によると彼の性格はおとなしいが授業中は大変集中して
おり、特に数学が出来るそうです。
又読書家とのうわさもあります。
記憶力に加えて集中力も高く、幼稚園のときにはすでに五目並べや神経衰弱でも大人を負かしてしまったと言われています。
彼の論理的な思考は日常のこういったところにも表れるのではないでしょうか?
上昇志向が強い
又、大志の2文字両方に共通する筆跡特徴として、上に突き出る
突出線が長いということが挙げられます。
このような文字を書く人は、穏やかそうに見えても、負けん気が
強かったり、トップに立ちたい願望が強いと言われています。
集団の中でリーダーとなりますが、上の方と喧嘩をすることも
あるので少し注意した方が良いかもしれません。
次回に続きます。
皆様 こんにちは!筆跡アナリストのMIZUHOです。
本日は女性3名の筆跡を見てみたいと思います。
この3名は自称【ダメな男性に引っかかりやすい。。だめんず好き】
と公言しておられました。
そもそも「だめんず」という言葉は、「だめ」と「メンズ」を掛け合わせた言葉で、「ダメなメンズ」のことを指します。
元々は、漫画家・倉田真由美さんの『だめんず・うぉ~か~』という漫画のタイトルから来たとのこと。
- お金がない
- 浮気性
- 暴力をふるう
- 妄想癖がある
が挙げられます。そんな男性に引っかかる
彼女たちの特徴を見ていきたいと思います。
まずはAさん。お悩みは対人関係
(対人関係が少し苦手。自信の生き方をどうすればいいか悩む。)とのことでした。
全体のバランスは整っていて、文字のバランスが良いのが特徴です。
文字の書き出しが少し下の方から書き始めるので物事に関して
慎重に取り組む方でしょう。
感動しやすい右払い長型
又右払いがとても長く、興味があることがあると、トコトン打ち込む研究者
タイプと言えます。
ただある程度わかってしまうと興味が消えてしまうということもあるので
注意しましょう。
数字の文字の書き方、文字の字中間を等間隔で書いたり、
偏と旁を狭く書くということからも総合すると、理系のお仕事であったり
論理的な分野でのお仕事、専門職で才能が現れます。
ただ、文字が小さいので気になることがあっても自分では
表立って言えないということ、がお悩みかもしれません。
人間関係の風通しを良くしたいとのことでしたら、
このように・・
書き始めの接筆をあける、偏と旁を少しあける、文字は大きく書く。
に注意していくと、お仕事面でのさらなる成長が期待できそうです。
お次はBさん
お悩みは(人付き合いが少し苦手。いわれのない方から
嫌われる、4名以上だと何を話していいかわからない)
自分他人に対して期待値が高く、その通りにならないとイライラする、
だめ男を好きになりやすい右傾型
まず彼女の文字を見ると、国という文字の右側だけが傾いています。
これは以前説明した太宰治の文字と似ていますね。
右傾型と呼ばれ、危ないものに惹かれやすい、失恋しやすいという特徴があります。
文字を書くときにこの文字は書かないように気を付けたほうがよさそうです。
又異常拙筆がいくつかあるのも気になります。
偏と旁が交差しています。
度胸がよいが、少し他人との距離感がわからないので、
他人から少し不思議な人と思われていたりするのかもしれません。
又刃物運があるので人に言動にはとても敏感、繊細さを持ち合わせていると言えます。
Aさんと同じく接筆をあけると、他人を許せる気持ちになれますので
試してみてください。
最後はCさん
お悩み(恋愛について、生き方)です。
まずは中央の文字、国岡陽明子様部分に注目すると、
一字一字が飛び出したりしている印象を受けます。
このような書き方の方は衝動的に行動する傾向があると言われています。
突拍子もないことをしてみたり、自分でも不思議な行動をなさる傾向があるので気を付けたほうがよさそうです。
気になる点としては上記のような線結滞が見られるということです。疲れていたり、睡眠不足、悩み 疲労でも表れますので、まずはご自身の健康面に少し気を付けていただきたいです。
筆跡は無意識の行動が表れると言われています。文字の書き方に気を付けると早い方ですと、3か月くらいで効果が出始めますので、文字を書く際は少し気を付けることをお勧めします。
こんにちは。筆跡アナリストのMIZUHOです。
実は昨年から目黒学園カルチャースクールで
3ヶ月で、筆跡アナリスト初級25が学べるという講座を開催してます。
http://www.megurogakuen.co.jp/
昨日は、昨年ご結婚し、札幌から東京へ引っ越したという女性
の方にお会いしました。
筆跡心理学は偶々TVで見かけたんです!!という
彼女。
話題の方の話がお好きで
先日の稲川淳二氏の文字も既にチェック済でした。
筆跡心理学を学べるスクールはまだまだ少ないので、
東京でこういうスクールに出会えてよかったとのことでした。
「すごーい!当たってますね!!楽しいですね」
と喜んでらっしゃいました。筆跡心理学は紙とペンがあれば
誰でも簡単に見ることが可能なんですよ。と説明し
とても興味がありそうな感じでした。
皆様のご参加をお待ちしてます。
皆様
こんにちは。先日ある生徒さんが筆跡カウンセラー講座を
終了されました。(おめでとう御座います)
その中でも取り上げた、ほめると承認の違いに関してです。
実はこのほめると承認の違いですが理解できそうで、
なかなか難しいと皆さん言ってます。
「承認」は評価を加えずに認める
承認とはなんでしょうか?
「他人を褒めたいと思ってはいるけど、苦手!」
「褒めようとすると、なんとなくぎこちなくなってしまう。」
このように感じるかたは実は多いのではないでしょうか。
今回コーチングの技法の一つ、「承認」を紹介します。
これは評価を加えないで相手を認めることです。
例えば有る女性が髪型を変えたときに友人男性が気づいたとします。
そのときの言葉として次の2つを比べてみましょう。
A 美容院に行ったんだね。ショートカットがお似合いですね。
B 美容院に行ったんだね
Aのように言えばそれはほめているということです。
(話し手の主観が加わっています)
それに対して、Bはとくに褒めてはいませんが、
美容院に行ったという行動を承認しています。
女性にしてみれば、どちらもうれしいです。
気にかけていることが伝わる
Bのように事実をそのまま伝えても意味はないのでは?
と思う人もいるかも知れませんが、実はそうではありません。
人は認めてもらえた、承認してもらえたというだけで、
嬉しいという反応を見せます。
男性が何も言ってくれないとすれば、それは女性のヘアスタイルの変化に気がついていないということであり、女性のことを気に掛けていないということでもあります。
「承認」の具体例
例えば、次のような言い方が承認です。
●今日の服装は花柄のワンピースですね。
●プレゼン時間通りでしたね。
●今日のおかずは▼▲ですね。
●歯磨きしたんだね。
●こぼしたところを拭いてくれたね
●妹の靴を揃えてくれたね
●使った物をもとの場所に戻してくれたね。
このように話し手の主観は入りません。
「承認」のよいところ
「承認」には「ほめる」とは違うよさがいくつかあります。
1つめ。
Aのようにほめる言葉は言えないけど、
Bなら言えるという人がたくさんいます。
2つめ。
他人をほめるときには、「すごい」「えらい」「りっぱ」
などの限られた言葉しか出てこないことが多いのですが、
承認のときはそれぞれの状況に応じて言葉が変わってきます。
しかも、具体的なので何を認められたのかがよくわかります。
逆に言えば、「すごい」「えらい」などとほめられた場合、
人によっては何をほめられたのか実はよくわかっていないということもあるのです。
3つめ。
「承認」に心がけていると相手をよく見るようになります。
というのも、褒める場合は他者をよく見ていなくてもとりあえず
「すごい」と言えますが、「承認」の場合はよく見ていないと何も言えないからです。
4つめ。
褒める場合、それによって
「もっとやらせたい」という意図が現れることがありますが
「承認」にもそれはありますが、「ほめる」ほど露骨ではありません。
皆様
こんにちは。筆跡アナリスト講師のMIZUHOです。
今回は料理研究家の園山真希絵さん
の筆跡を調べてみました!
実は先日筆跡アナリスト初級を受講した生徒さんが
持参してくださったものです。
今回の生徒さんはお会いするのが2回目だったのですが、
前回のお話で 【今年から東京に住んでいて何か驚いたことあります!?】
と聞いたところ、
「園山さんがオーナーのご飯やさん」と仰り、その話で盛り上がった為
筆跡を持参してくださったのです。
簡単に説明すると
園山 真希絵さん(そのやま まきえ、1978年1月5日 – )は、日本のタレント、料理研究家。
数年前、俳優Sとの二股疑惑で一躍有名になったこともあります。
現在は閉店していますが、完全紹介制の高級和食店「園山」の店主で、
料理関係の仕事をしていらっしゃいます。
2013年にお店を閉店し、同年9月に
東京・恵比寿にきんつば屋「豆園」をオープン。
その後、「豆園」を手放し、2015年に再度、完全紹介制の隠れ家飲食店
「そのやま」をオープン!
ネットでは、斬新な料理が注目されたことを覚えている方も多いでしょう。
早速筆跡を見てみたいと思います。
大字小字混合型にみられる
波乱万丈運
園山さんのお名前は全部で漢字で5文字ですが
大きい文字と小さい文字が現れているのが特徴です。
平凡な生活に満足せず、ご自身も波乱万丈な
人生を歩まれている方に多い文字といわれてます
人生はいいことも悪いことも沢山起きますが、
その度に学ぶところがきっと沢山ある、実り多い人生の方が多いの
が特徴です。
起筆ひねりに見られる拘りの強
さ
起筆ひねりと呼ばれる、書き出し部分に、
強く打ち込んでから文字を書いているのもとても
興味深いです。
どちらかと言えば職人気質
と言われてます。
ネット上ではお料理が斬新!という記事を見聞きしましたが
正になるほど!と思いました。
絵という文字に見られる、異常接筆
園山さんの文字には偏(へん)と旁(つくり)、交差している
異常接筆があるのが特徴ですね。
勝負事に強く、物事に簡単には怯まないという姿勢が良く出ている
と言えます。
総合的に考えると、
個性的で、野心のある、個人経営の飲食店のオーナーとしては
正にぴったりであるといえます。
少々変わっていると世間的には考えられがちですが、園山さん
ご本人は全く気にしていないのではないでしょうか?
メンタル的にもとても強い方と言う印象を受けました。
皆さん
こんにちは。筆跡アナリスト講師のMIZUHOです。
芸能人に多い文字と言うことを取り上げてみます。
芸能人になるにふさわしい性格傾向ってあるのでしょうか?
代表的な事柄として、目立つのが好き
ということが挙げられます。
目立つのが好きな人の文字
目立つのが好きと言う人の文字傾向として左払い長型というのが有ります。
いわゆる、左の払いが長い人の文字ですね。
逆に言うと左の払いを書くのが苦手と言う方は日常生活においても
目立つのが苦手と言う方が多いかもしれません。
一方目立ちたいのであれば
華麗運をあげる《左払い長型》、装飾字を取り入れる。
と良いといわれてます。
左に長いという方は芸能人、舞台関係者に多い字と言われます。又この文字の特徴の方はおしゃれが好きな方も多いといわれています。
又、少し話は反れますが婚活中はぜひ左の払いを長くするのをおすすめします。
またこの字ですが本番に強い、表舞台に出るのが好きと言うことが上げられます。
ダンサー、音楽関係者、芸能人にとても多い字だといわれています。
自分では地味で目立たない、と思うのでしたら是非長く書くようにしてください。
ロングドレスを翻して歩く姿をイメージします。
あとお勧めなのは装飾点といわれる、文字の最後を長く伸ばしたり点を記入するのもイラストを入れたりするのもお勧めです。
こちらはデビ夫人のサインです。イラストがかわいらしいですね!
#筆跡心理学#筆跡アナリスト
皆様
あけましておめでとうございます。筆跡アナリストのMIZUHOです。
本年もよろしくお願いいたします。
年賀状の文字を読んでみましょう
お正月、皆様いかがお過ごしですか?
年賀状を書いたり、頂いたりした方!
今では文章部分がプリントで作成っていうのが
主流ですが、もしその中に手書き文字があればチャンスです。
お知り合いの方の年賀状の文字をよーく見てみましょう!
何気ない文字にその人の性格が出ているかもしれません・・
今まで筆跡心理学を学んだ方は読み取れると思います!
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
筆跡心理学初級25から、自分を変えたいけど
何から手を付けたらいいかわからない方へのアドバイス
先月12月開催の筆跡心理学25のまとめを書いていなかったので
書きます。
先月いらした方は女性の方。ある特殊な業界に長く携わっている方でした。
相談内容としては、転職活動をしたいのだけれど
何から手を付けていいかわからないというものでした。
注目すべきところは書き始めの箇所(接筆)があいまい
というところでした。
このような接筆あいまいという文字を書く方の特徴がとしては、物事に対して
優柔不断になりやすいという事が挙げられます。
仕事が本当に大変でそろそろ転職をしたいと考えても、
本当にこれでよいのかと悩んだりしやすく
仕事面では責任感も強いほうだとお見受けしますので、
簡単に踏み切れないかもしれません。
もし転職をお望みということでしたら、文字の形を変えてみるのも
良いかもしれません。
ただ、この女性の場合は物事のこだわりが強く、感性が鋭いという面もありますので
そのまま現在のお仕事を続けていった方が良いかもしれません。
#筆跡心理学 #筆跡アナリスト
皆様
こんにちは。筆跡アナリスト講師のMIZUHOです。
本年度入ってから生徒さんが増えてきております。
バタバタしてますので随時更新していきたいと思います。
まずは今週の日曜日の方です。
既に心理学の勉強を幾つかされている方で
筆跡心理学にもご興味がお有りという方が受講されました。
心理学や、占いがお好きということで
楽しくお話させて頂きました。
はじめは(文字と性格にどういう関係があるんだか、分かるようでわからないような?)
というイメージだったそうですが初級25を終えて、
はじめは性格がバレる
ので恥ずかしかった。(笑)
当初2時間半だと時間が短くて終わらないんじゃないかと思いましたが
要領よく学べて良かったです。
とお話いただけました。
詳細は省きますが、どちらかと言うとキチンとした印象の方
で、おとなしい方でした。文字もそのような筆跡特徴が現れていました。
今後も継続して学んでいきたいと仰ってました。
#筆跡心理学 #筆跡アナリスト
#筆跡アナリスト #筆跡心理学
こんにちは。筆跡アナリスト講師のMIZUHOです。
筆跡心理学の講座を学習し始めた方に良く受ける
質問があります。
聞かれない場合にも要注意事項として皆様にお伝えしてます。
内容は
美しい文字と筆跡心理学って
関係があるんですか?
ということです。
結論からお伝えしてしまえば美しい文字であるというのは
文字としての見た目的にはすばらしいと個人的に思いますが、
実は筆跡心理学的にはあまり関係がないといわれています。
美しい文字の定義とは??
1.適度な右上がり
2.空間・角度をそろえる
3.たて線(たて画)はまっすぐ垂直に書く
と言うことを聞いたことがあります。
ただ、1に関して申しますと、右利きの方はほとんどの方が右上がりにはなると
思いますが左利きの方は書くこと自体が少し難しいかもしれませんよね。
又適度な右あがりが良いとしても、筆跡心理学の意味合いで見ると
(保守的)とか(集団に合わせる)というような
別の内容が生まれてきます。
右上がりではなく、左右平行に書くと少し平坦な印象でつまらない
感じがするということも挙げられますが、それはその人の個性 🙂 であ
るのでそれでも十分だと思います。
個性を大事に伸ばしていきましょう!
#筆跡心理学 #筆跡アナリスト
皆様
こんにちは。筆跡アナリスト講師のMIZUHOです。
今回は講師向けの方の文字を説明しますね。接筆開
という文字をお書きになるので、他人のことに
寛容であることが多いです。
又文字が大きいので大変のびのびとしている
ということが考えられます。
横線左方長突出とは??
この方の最大の特徴は
横線左方長突出線があるということです。
この横線があると頭の回転が早いひとということが挙げられます。
#筆跡心理学 #筆跡アナリスト
頭部長突出線が出来てきた!
【全く本を読まない息子さんに本を読ませる】
講師のMIZUHOです。
本日は筆跡コーチングのセミナーを開催しました。本日で5回目です。お題はオートクラインすなわち相談者に対して質問を掘り下げることで、質問者自身が自分で解決策を見出す方法のことです。オートクラインとはもともと医学用語で「自己分泌」のことです。
転じてコーチングやビジネスの世界では自分の行動、とくに自分が発した言葉が、自分自身に与える影響のことを言います。
本日の方は息子さんが本を読みたがらないということが悩みでした。
いくら親が(本を読んだほうが良い)と仕向けたりしても効き目がないと嘆いてました。
もっとも良いのは、相談者が自分から率先して言葉を発することです。
誰かに促されたり、迫られて決断するのではなく、早くから自分を説得して逃げ道をなくしてしまうこと。そして一度決断したら、無理矢理にでも前向きな言葉を発し続けることです。
私自身もその大切さを改めて学びました。
#筆跡アナリスト https://graphologie-jp.com/
皆様 こんにちは。筆跡アナリストのMIZUHOです!
昨日3月17日に品川会場で講座が開催されました。
講師は当スクールで昨年、
筆跡アナリストをまず学習され→筆跡心理カウンセラー→
筆跡診断コーチと進まれ、当スクールの講師にまでなった
木下先生でした。
お会いした当初からふんわりとした、優しい 🙂 印象で、正に癒し!
という方でしたが、最近では文字の変化が見られ
いつも絶やさない笑顔&講師としての堂々とした責任感も感じられ、
正に頼れる講師となっていて私も驚きました。
1年でここまで人の性格って変わるのか・・と。
もし性格を変えたいと言う方いらしたら
是非筆跡アナリストの受講をお勧めします!
今回講座を受講された方からも、分かりやすく興味が持てる内容でした!
と好評でした。
筆跡心理学のセミナー講師も随時募集してますので
ご興味のある方お待ちしてます!
#筆跡心理学#筆跡アナリスト
皆様。こんにちは。筆跡アナリスト講師のMIZUHOです。
最近気がついたのですが、
今年2018年は、筆跡アナリスト
としてのお仕事を開始して、7年目に突入してました。
早いものです!
私自身習い始めたときに遭遇した『筆跡から性格が分かる』という概念は直ぐに理解できました。
ですが、文字を変えると性格まで変わる 🙂
ということを聞いて、ホントかなー 😯 と半信半疑のまま(笑)、変え続け、
結果的に全般的に運気が良くなったと実感している一人です!
文字は半年から1年で確実に変わっていきます!
初めは難しいかもしれませんが、練習あるのみです!
筆跡心理学アナリスト初級の講座を行いました
昨日 3/24 筆跡心理学アナリスト初級の講座を行いました。
今回の方は、もともと人とお話したり、接するのことが得意で好き!という生徒さんでした。
確かに文字を見ていると接筆と呼ばれる書き出し部分がとても大きく開いてますね。
転接と呼ばれる、折れ曲がるところも丸いのが特徴的です。
この書き出し部分が大きく開いていると、初対面の人とすぐ仲良くなったり、相談されやすくなるといわれています。
又転接が丸いので、おおらかで優しそうな印象を他人からもたれるようです。
この方は、普段道を歩いていて、知らない人に道をよく聞かれるんだそうです。
きっと聞きやすい雰囲気をお持ちなんでしょうね・・。
またこの方の特徴は刃物運がおあり、ということも挙げられます。
小さい頃担任の先生からよく洞察力がありますね、と言われていた
そうです。
他人への思いやりや、観察力は接客向きと言えるでしょう。
今後もご自身で何か他人とかかわりを持つお仕事に関わり続けたい
とのことでした。
正に転職と呼べるので、このまま頑張っていってほしいと思いました。
https://graphologie-jp.com/about
グラフォロジー東京スクール
【本部】品川高輪教室 〒108-0074 東京都港区高輪3-10-4 ブレスド高輪101
地図はこちら(グーグルマップ)
品川駅より徒歩10分、高輪台駅より徒歩1分、五反田駅より徒歩10分です。
【支部】横浜桜木町教室
〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町3-143 柴NICハイム野毛山201
地図はこちら(グーグルマップ)
桜木町駅より徒歩6分、日の出町駅より徒歩6分です。
TEL 03-6277-3429 月曜はお休みです。ご注意下さい。
電話受付時間:火曜-日曜 11:00~20:00 (休日:月曜)
FAX 03-6277-3629
#筆跡心理学 #心理学#筆跡アナリスト
皆様
こんにちは。筆跡アナリスト講師のMIZUHOです。
昨日は女性の方が受講されました。
質問内容としては、ゆくゆくは起業を考えているのですが、
何から準備した方が良いでしょうか??
という内容でした。
起業するにあたって必要なことって?
インターネットで調べたり、書店に行ったりすれば「
はたくさん見つかります。
ですが、私のオススメは「
自分自身で興味のあることや、やってみたいことを元に
考えてみるのをお勧めします。
興味のあることでしたら 途中何か大変なことがあっても
、投げ出すことは少ないかもしれません。
自分に合わない起業方法を選ばないためにも、
そのような内容を知るにも自分の文字を見て、
自分で自分とはどういう人間なのか深く考えてみるのもいいと思います。
筆跡心理学は正にそういった場面で使えるツールです。
筆跡を分析してふさわしい職業を探す、でもいいですし
得意分野、苦手分野の見極め 🙂 ということも可能です。
得意な分野を伸ばし、そういった職業を選べば
長く続けられると思います。
この女性の方はゆくゆくは筆跡心理学とご自身で考えて
いるお仕事を結び付けて発展していきたいということで
こちらも大変ワクワクしました!
さまざまな分野で筆跡心理学が浸透すると嬉しいです!
#起業するにはどうしたらいいか。
#筆跡アナリスト#筆跡カウンセラー
皆様
こんにちは!筆跡アナリスト講師のMIZUHOです。
先日【筆跡アナリスト】を受講をしていただいた方からメッセージをいただきました。
普段なかなかご自身と向き合う時間が無い方へお勧めの講座ですね。
先日はとても良い勉強ができ、自分自身も自分と向き合う事ができ、また前向きに仕事が出来そうです。
今日、頂いたプリントをさっきまで少しやってみましたが、
頭の中に覚えているようで覚えていなく一つ一つプリントを見て理解して慣れて行こうと思います。
とてもやっていて楽しいです。
全部が頭に入った頃に、筆跡心理カウンセラーも是非受講したいと思っています。
今日は、ありがとうございました。
無意識のレベルで自分自身の性格が変われるよう頑張ります★ 🙂
★文字を変えると自然と性格が変わっていきます。文字を書く時に私はこういう人になりたいと言うことを強く意識して書いてみてくださいね。
今まで、何人も性格が変わりましたというご報告があり、嬉しいです★
皆様 こんにちは!!筆跡アナリストのMIZUHOです。
文字の大きい小さいに関してのコラムです。
文字が大きい人
『文字が大きすぎる!』という方、一方で『文字が大きくかけない』
という人も存在します。
最近では若い人に文字が小さい人のほうが多いかもしれません。
年輩の元気な女性が大きい方が多いような気がします。
文字が大きいことを『大字型』と呼びます。
その名のとおり 大きい字で紙面一杯に書く傾向のことを言います。
性格はのびのびとしており、オープンな印象の方が多いです。
他にも声のトーンが大きい。元気な印象。
年齢の割りに若々しい印象。
行動範囲が広い。
あと、面白いのは
小柄な人にどちらかというと見られるといわれています。
実は自分自身を大きく見せたいという深層心理の表れが関係しているそうです。
文字が小さい人
文字が小さい人は自分の思っていることをストレートに出すのが
苦手、ということもありますし、「こういっては相手に失礼なんでは??」
と詮索してしまう方が多いようです。
思ったことをすぐに言うというより、黙っているというタイプが多いような気がします。
気を必要以上に遣ってしまうのでしょうか?
暗いということではなく他人の顔色をうかがってしまう方が多いです。
自らが表に立たされることが苦手。
恋愛においても消極的な人が多く、失恋の痛手をいつまでも引きずる傾向があります。
カウンセリングを行うと「思ったことが言えないので損をしているような気がする」という方
結構多いです。
もっと他人に対してオープンになりたい、自分のことをたくさん話したい
のでしたら文字を大きめに書いて見ることをお勧めします。
#筆跡心理学
一般社団法人 東京ラーニングアカデミー | |
代表者 | 代表理事 徳武 瑞穂 |
---|---|
所在地 |
【本部】品川高輪教室 〒108-0074 東京都港区高輪3-10-4 ブレスド高輪101 【支部】横浜桜木町教室 TEL 03-6277-3429 月曜はお休みです。ご注意下さい。 電話受付時間:火曜-日曜 11:00~20:00 (休日:月曜) FAX 03-6277-3629 |
皆様 こんにちは!!筆跡アナリストのMIZUHOです。
今回は文字の濃さ、に関してです。
これまで余り注意していなかったのですが
周りで文字が極端に濃い人、薄い人見たことはないでしょうか??
筆跡心理学では文字の濃さに関して記載は特にありません。
が、気になったので自分で調べてみました。
なんとなく文字が薄い人は『欲がなさそう、自己主張が弱い?』
濃い人は『ガッツがありそう・・』と何となく思って居ましたが・・
今回いくつかの文字の例を探し詳しく調べてみました。
薄い人
もともと筆圧が弱くて「読めないので濃く書いて」と言われる人もいます。
テストでは正解であっても先生が読めないと言うことがあり
折角合っているのになんて書いているのか?と疑問に思われたりしますね・・
太い鉛筆でも濃いインクでも、
線が細くて薄い字を書くのは昔からという人は自己主張が少なくてちょっとセンシティブな人です。
協調性はあるのですが、どちらかというと理性よりも感情が先に走ってしまうという面も持ち合わせているようです。
紀貫之の文字を例に出してみました。
紀貫之の文字
紀 貫之(き の つらゆき)は、
平安時代前期の歌人・貴族。
下野守・紀本道の孫。『古今和歌集』の選者の一人で、三十六歌仙の一人。
散文作品としては『土佐日記』がある。日本の日記文学で完本として伝存するものとしては最古のものであり、
その後の仮名日記文学や随筆、女流文学の発達に大きな影響を与えたといわれています。
男性ですが仮名日記文字や随筆を執筆しと言う点から考えてもセンシティブな面を持ち合わせているというのは納得できます。
濃い人
筆圧が濃い人ですと前にも取りあげた織田信長が挙げられます。
織田 信長(おだ のぶなが)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての戦国大名。豊臣秀吉、徳川家康と並び
三英傑の一人と言われます。
織田信長といえば泣かないホトトギスは殺してしまう、
という言葉は有名ですが実際はどうだったのでしょうか?
↑織田信長 自筆の書 豪快な性格
力強い筆致で書いた織田信長の筆致は、いわゆる草書であり
全体の文字が途切れることなく連綿と続いていることから、強連綿型と呼ばれます。
筆圧が高く、実線と次の文字へとつながる線の太さが変わらないほど太いのが特徴と言えます。
とても自信家で、自己主張が高そうなイメージがあります。
筆圧を変えてみましょう♪
皆様も言いたいことがあったりしても言えないとき、
文字が薄いと言うことが多いです。
文字を濃く、はっきり書くと言うことがお勧めです。
逆に濃すぎると言う方、手に力が入りすぎている可能性がありますので
ペンをふんわりと持つようにしていくと、
自己主張が弱くなり、協調性のある性格へと改善できるかもしれません。
皆様も是非お試しください。
#筆跡心理学 #筆跡カウンセラー
皆様
こんにちは。筆跡アナリスト講師のMIZUHOです。
皆様の周りで華やかな印象で目立つ人っていませんか?
顔立ちが男女問わず、きれいと言う以外でも
笑顔が明るい(心底明るい!)という感じだったり、普通の服装
なのに、合わせ方に特徴があって思わず『おしゃれ!』
と思う方などいろいろです。
印象に残りやすいと、例えば面接の場面等では
他の学生より一歩リードできますし、合コン等では
異性に自分をアピールしやすいですよね!
こういった人たちには共通点があるのでしょうか??
-
華麗運をあげる《左払い長型》、装飾字を取り入れて華やかな印象を目指しましょう♪
例えば文字を書いた時に左はらいが長いという人。
左払い長型といわれます。この文字は
芸能人、舞台関係者に多い字と言われます。
いわば人より目立ちたい願望があると考えられてます。
この文字の特徴の方はおしゃれが好きな方
も多いので婚活中はぜひ左の払いを長くするのを
おすすめします。
またこの字ですが本番に強い、表舞台に出るのが好きと言うことが上げられます。
ダンサー、音楽関係者、芸能人にとても多い字だといわれています。
自分では地味で目立たない、と思うのでしたら是非長く書くようにしてください。
ロングドレスを翻して歩く姿をイメージします。
あとお勧めなのは装飾点といわれる、文字の最後を長く伸ばしたり点を記入するのもお勧めです。
デビ夫人のサインを見てみると。。
装飾字にご自身のイラストも描かれています!
少し変わった筆跡で、目立つ要素も兼ねそろえているデビ夫人らしい文字と言えますね!
#筆跡心理学 #筆跡アナリスト
皆様
こんにちは。筆跡アナリストのMIZUHOです。
最近は暑くなってきましたが、体調の方はいかがですか?
毎年6月7月はなぜか筆跡心理学を受講したいという方が
増えます。
今回は仙台から『失敗しない筆跡採用セミナー』に参加してくださった生徒さんがいました。
参照⇒https://graphologie-jp.com/semi_interview
こちらはズバリ!履歴書を読み解くと言うWSです。
人事担当の方、履歴書を読むのって難しくないでしょうか?
「こんな人だったの?!」という採用のミスマッチ、よくありませんか?
大企業ならともかく、中小・零細企業では従業員一人ひとりの性格や思考方法が会社に大きな影響を与えます。
新しく雇った方が面接時の印象と違った!
ということを履歴書や応募者の書いた文字から本当の性格を知ることで少しでも減らす方法をお伝えするのが本講座です。
今回の方はとある会社の人事部の方でした。
お仕事ができるのであろうなあ、という雰囲気の女性でした。
実際にその方自身の筆跡診断をしたあと、5-7枚ほどの実際のエントリー書類を見せていただき
詳細を伺いながらピックアップしていきました。
《大体いいな、と思っている方は、筆跡(性格的な点)もOKということであっている!
これはすごい!どうしてそこまで分かるんですが!?》
と絶賛されてました。筆跡は性格の細かい部分まで
見られるので初対面の方やお会いしたことがない方でもある程度の判別が可能です。
後半では※採用すべき筆跡のサンプル
※採用しない方がよい筆跡のサンプル
を具体的にお見せしながら解説しました。
《役に立ち事がありすぎてこれは本当にすごい!
字の形が変わると性格が変わるということがすごいです!勉強したいです!》
とおっしゃってくださいました。
履歴書の講座はインターネットの方で
お問い合わせフォームからお受けいたします。
一旦分かると社内の人間関係改善などにもお役立ていただけます。
お勧めの講座です。
皆様
こんにちは。筆跡アナリスト講師のMIZUHOです。
本日はなんと、4年前に初級を受講してくださった方が来て下さいました。
72の筆跡特徴で25まで終了したので、26からでした。
会社では、シニアマネージャーを務めている方で筆跡診断の手順の進め方(カウンセリングの方法)
を知りたいとのことでした。
1回目と比較して文字の書き方は特に変えていないとのことでした。
今回は少し文字にゆがみが感じられたので、もしかして
お忙しかったのではないでしょうか?
と伺いましたところ、出張が続いてました・・・とのことでした。
筆跡診断では細かい心身の疲れなども良く現れるので、セルフチェックもできます!
2回目はより深い内容まで理解できました・・・
さすが2回目と言うこともあり、
たとえば筆跡心理学と言うのは、他の言語でもあるのでしょうか?
(これはあります)
とか、筆跡と筆圧の関係に関して教えて欲しください と言うような
内容を細かく聞かれていました。
実際に受講してみて細かいところまで良くわかった。
勧め方が具体例を挙げてくださり分かり易かったとおっしゃってくださいました。
この先もカウンセリングの進め方にご興味があるとのことで、ご案内しました。
又お待ちしてます。
#筆跡アナリスト #筆跡心理学
皆様 こんにちは。筆跡アナリスト講師のMIZUHOです。
先週から、なぜか予約が入り始めて・・
バタバタしてます!
本日の生徒さんは、偶々2005年くらいに筆跡心理学の勉強をしたことが
あるのですが、ブランクがあり、忘れてしまった・・
という生徒さんでした。
文字を見てみるとさすが!以前勉強されていただけのことは
あります!
とてもバランスの良い文字でした。
しいて改善すると良い点と言えば、やや、文字が小さいと言うことでした。 😮
少し大きくすると良いですよ!とご案内したのですが。
(何となく大きく書くことが難しい)
ということを仰ってました。
文字が小さいと言う方は、他人に対して気を遣う場面が
多いといわれています。
この方も他人に気を遣う場面が多いということでしたので
再度アドバイスさせて頂きました。
大きく書く練習してくるとのことです・・
次回が楽しみです。
#筆跡アナリスト #筆跡心理カウンセラー
筆跡アナリスト講師のMIZUHOです。
昨日は先週に引き続き、また筆跡カウンセラーの講座でした。
お会いした方は、なんと3年ぶりの受講でした!
『ずっと来れなかったんですが,来たいと思ってました。
筆跡心理学で私、性格が、すっごく変わりました!
筆跡心理学を習ってから仕事、人間関係、すべて変わりました!』
とても不思議ですね!
『3年位前から、とにかく、環境が変わりました!嫌だった人間関係が、スッキリして、喧嘩っぱやい性格が、スッと収まりました!』
とのこと。確かにお顔が以前と比べて穏やかになってました。
私は算命学での運勢も見れるのでみましたが
やはり大きく変わってました…とても不思議です!
こんにちは。筆跡アナリスト、コーチのMIZUHOです。
本日は筆跡アナリスト25の講義でした。
割とおとなしい感じの女性で、
どちらかというと、初対面の方と話すのが苦手という方でした。
全体的に文字が小さく、もし書けそうだったら
もう少し大きく書くとエネルギーが出るので
おすすめですよとアドバイスさせて頂きました。
また優柔不断で困っているとのことでしたので
書き始め部分を少し開けて書くようにお話しました。
感想としては思っていたより面白かった。
文字もどんどん変わっていくことがあるんだなと
気が付きましたとのことでした。今後は
気をつけながら文字を書いてみますとのことでした。
皆様 こんにちは。筆跡アナリスト、カウンセラー講師のMIZUHOです。
本日の生徒さんは、当スクールを見つけ、すぐに受講を決意してくださった方
ご自身がカウンセラーになりたいと言う方でした。
文字が小さいのが悩み
自分にあったお仕事が何なのか知りたい
とのことでした。
早速検証していくとまず、用紙に対して文字が小さいと言うことが見受けられました。
もしかしたら思ったことがなかなか口に出せずストレスになるのでは、と指摘
しましたところ、昔よりはだいぶ大きくなりましたが大きく書くことが苦手で、つい小さい文字になってしまう
、人前で消極的になってしまう、
という事が悩みと言うことでした。
文字を書くときに大きく書くように心がけると、のびのびと行動ができ、
自由な発想になりますとお伝えしました。
又、書き出しの部分が閉じてしまっている箇所が多いので
なるべく開けるようにすると、新しい情報がどんどん入って来ますよ
とお伝えしましたところ大変喜んでくださいました。
アンケートでは、筆跡で人を見られそうなので申しこみましたが
内容がとても理解できました。
色々お話できて良かったですし、自分の性格を見つめなおすきっかけになりました。
との事でした。
今後も継続して学習していくと性格の長所の部分が伸びて行くと思います。
#筆跡心理学 #筆跡アナリスト
先週の文字↓
・・一週間後の文字
こんにちは。筆跡アナリスト講師のMIZUHOです。
本日12月15日も朝、9:20-筆跡アナリスト講座の後半のセミナーを行いました。:-)
先週お会いした方で、1週間ぶりでの受講となりました。
まずセッション前に文字を再度書いていただきました。
はがきに対して文字が大きく書けるようになっています:-)
ものすごく進歩されたと思いました!!:-D
この方はアドバイスをしたときに
文字が小さいので大きく書くこと
接筆部分【書き始め】の空間をあけること
を意識していますとの事でした。
文字を変えて一週間で変わったこと
★文字の形を変えてから、さまざまな人と話せるよう努力してみようと思うようになった、
と言うこと。
★今まで1人では行かなかった場所に一人で行ってみました。
と言うことでした。
(自分でも少しずつ変わって行くような予感がします。すごく楽しみです♪)
とのことでした。
今後も引き続き勉強されるとの事なので楽しみです
皆様
こんにちは。筆跡カウンセラー、コーチのmizuhoです。
本日は筆跡アナリストの講座を開講しました。
生徒さんは女性の方で、既にNLPを使った心理学の相談などを
ご自身でお仕事をされている方でしたが、
色々な事があり、今後継続してよいか分からない。どうすればよいのでしょうか?
と言うご相談でした。
細かく分析し、色々改善点はあるのですが、長所を伸ばしていくのはどうでしょうか?と云うことをご案内しました。
この方は女性でしたが、できれば組織のリーダーのようなポジションで
お仕事をされた方が運気が伸びます。
治すべきところは、論理的を取り入れるというところでした。
文字の書き方を変えて様子を見てはどうでしょうか?とアドバイスさせていただきました。
筆跡心理学は初めてでしたが、信憑性がありそうと云う事、やり方を覚えれば自分でできそう!:-) と仰っていたのが印象深かったです。
皆様
こんにちは。筆跡アナリスト、カウンセラーのMIZUHOです。
先日は筆跡アナリスト初級25(R)の講習でした。
こちらの講座では毎回事前に、特にアドバイスが必要なこと
をお伺いするのですが、この方は悩みは特にありませんと言うことでお話されていました。
自覚していない事柄が顕著にでる!
はじめに文字の確認をする際に、接筆(書き出しの箇所)をみるのですがその部分がとても大きいと言うことに気がつきました。
教科書どおりですと分け隔てなく、人との付き合いが良いと言う傾向が
あるということになるので
『初対面の人とお話が得意ですよね!?』と聞いてみました。
が、お答えは『うーん?そんなことは無く、人見知りがあり、それを一番治したいのですが』
ということで珍しくこちらも、判断が難しいと言うこと局面に直面しました。
ただ、もう少し細かく聞いていくと金銭的には割りと裕福で
自分の好きな事にお金をつかっていると言うことが伺える
内容を仰ってました。
書き出しの部分は情報や、人間関係やお金が入ってくると言われており
上の部分が開いているとお金が入ってくると言う意味合いになります。
もしかしたら人間関係に関しては人見知りと言うことがあるのかもしれませ
んがお金はたくさん入ってくるのではないでしょうか??
と伝えしましたところ(そういう部分が実はあるかもしれません!
あと、人から道を良く聞かれたり、話しかけられたりします)
とのことでした。
無意識で書く文字で性格が変わっていく
このように本人は無自覚でも、ある文字を無意識で書くということを
継続していると、その性格傾向が出てくることがあります。
逆を言えばなりたい性格(目標)を設定し、その文字を書いていくと
性格傾向が変わっていくといわれています。
無意識の人に及ぼす効果はとても大きい様です。
#筆跡アナリスト
筆跡アナリスト講師のMIZUHOです。
本日は筆跡診断及び 算命学での鑑定講座を行いました。
静岡からわざわざいらしてくださいました(ありがたいです)
まずは算命学のほうからみていくと・・
算命学で見た、ご依頼主の性格的な特徴
1、日・月➡納音がある。
意味:家系と反対の生き方をしようとする。家系を改革しようとする運気を持つ。
家系の質を変えようとするが本質は大事にする。出来なかったことは子供に託そうとする。家系の間違いを正さないといけない。宿命も生きてこないまずは家の問題を直すこと。
(宿命に納音がある人の特徴)世の中の間違いを正し新しい時代の担い手となる。
ということが分かりました。実際に聞いてみると
『ああー昔はパートナーと実家の家族
が揉めたり・・そんなことも有りましたね』と仰り、
当たっている!と驚いてました。
そしてさらに、
2、(冲動)がある。
冲動「ちゅうどう」と読みます。冲動法は散法の中で最も強い散法です。冲動は、十二支盤の正反対に位置する十二支の組み合わせです。
冲動とは正反対の組み合わせを言います。十二支は時間を表します。時間ということは季節とも言えます。正反対ということは季節が真逆ということです。季節が真逆ということは纏まることができません。まったく正反対の気を持つことになります。結果として、お互いにぶつかり合って壊れる現象を引き起こします。一方の質を発揮するためには、他方の質を抑えることになり、互いに相手を壊し合うという現象を生じます。
宿命に冲動のある人の特徴
動乱に強い
波乱万丈な人生を過ごす
各支の冲動における特徴(日と月)
月支(家系の場所)と日支(本人・配偶者の場所)が冲動になり、以下のような特徴があります。家系と本人の質が合わない
- この人が家系を改革する役目がある
- 悪く出れば、本人や配偶者が親兄弟とぶつかり合う
- 自分の家とは正反対の質の人と結婚したほうが良いということがあげられます。
- いずれも当たっているということで大変驚いてました。
今後気をつけたほうが良いこと
現在
生き生きとした中年期を過ごす可能性が高いです。
好奇心も旺盛なのですが
精神面がやや弱いようです。少しでも非難されると自分の殻にとじこもる傾向があります。
この方は人生で大切なことは読書です
。とにかく数多く読むようにしてください。
1年で100冊目安に読むと運気が上がりますとご案内しました。
晩年運
- 晩年に向かって、霊感がますますよくなります。
60代後半になっても心に浮かんだことが現実となりやすいです。精神的な面に心が向くと
運気が上がります。例えば宗教的な面にも関心が出てきます
精神的な世界へ興味が出ると運気が増します。
体調不良を起こしやすいかもしれませんが回避方法としては精神的な疲労がたまると
具合が悪くなります。常に笑顔でいることが大事です。
とアドバイスさせて頂きました。
生徒さんの感想
本日は受講させていただきよかったです。
これからの人生に関して悩んでました。
具体的なアドバイス、何をしたら心配なく生活できるかを
教えて頂き参考になりました。
元々心配性で、時折どうしたらよいか分からなく程
不安になることがありましたが今日のアドバイスを聞けてよかったです。
まずは少し落ち着いてゆっくり書くこと
字をぶれないようにすること。
本を読むようにしたいと思いました。
これからの人生楽しく生きていきたいと思います。
#筆跡アナリスト#筆跡カウンセラー#算命学
皆様
こんにちは。筆跡アナリスト、算命学占い師のMIZUHOです。
昨日は幸運体質になるためのセミナーでした。
お試しはこちら
↓
https://hopeful-eyes.net/lp/trial-session
昨日は幸運体質になるための10か条講座最終日という事でまとめをさせていただきました。
私自身もセミナーを通じて改めて
三毒追放の概念に触れ改めて、再確認いたしました。
三毒とは仏教において克服すべきものとされる最も根本的な三つの煩悩すなわち貪・瞋・ 痴(とん・じん・ち)を指し、煩悩を毒に例えたものである。三毒追放とはその三毒を心の中から排除しようという事です。
貪:貪欲(とんよく)ともいう。むさぼり(必要以上に)求める心。一般的な用語では「欲」・「ものおしみ」・「むさぼり」と表現する。
瞋:瞋恚(しんに)ともいう。怒りの心。「いかり」・「にくい」と表現する。
痴: 愚癡(ぐち)ともいう。真理に対する無知の心。「おろか」と表現する。
【他人の悪口】の危険性
例えば、他人への悪口、不平不満に関して
実は脳は主語を認識できないという特徴があります。
言い換えれば自分自身に対してネガティブな発言を
していると同じ事と言えます。
あのひと〇〇だから嫌い、という発言は実は自分自身
に帰って来るという特徴があります。
その様な発言をするとだんだんその発言をしている本人自身
のオーラがどんよりとしてくるような気がします。
(実際最近そういう人のオーラが少し見えます。)
セミナーを通じてそのような意識の大切さを
こちらも再確認いたしました。
個人セッションも随時受け付けてます。
皆様
こんにちは。筆跡アナリスト、講師のMIZUHOです。
最近お申込みが増えている講座の1つで筆跡アナリストの通信講座
がというものがあります。
筆跡アナリストの通信講座ってご存知ですか?
セミナーは東京品川、神奈川桜木町で開催しているのですが
【興味があるのに遠くて受講できない】
という方から、絶大な支持を得ているようなんです!
他には【お仕事が忙しいがなにか勉強をしたい!】
【カウンセラーのお仕事に役立てたい】という方から支持を得ています。
もちろん内容はセミナーと同じです。
筆跡の文字とレイアウト(章法)から特徴をピックアップできるようになる筆跡診断が完全に行える通信の資格取得講座。
受講後、認定試験をクリアし一般社団法人東京ラーニングアカデミー認定の筆跡アナリスト(R)として名乗ることが可能です。
※ (商標登録済み。名刺に肩書きを使用可能)
おすすめの方★
- 本スクールから遠方の方
- スケジュールの都合がつきにくい方
- 自分のペースでじっくりと・・・・
- 筆跡心理学の基礎を勉強したい方
- 筆跡アナリストとして週末プチ開業したい方
- 営業マンで、顧客の性格に合わせた適切なアプローチをしたい方
- 面接官で応募者の深層心理を知りたい方
- カウンセラーの方で筆跡からも情報を得たい方
- お子様の字を判断したい方
お申し込み後 動画のパスワードをお送りしています。
動画は繰り返し閲覧できますので、
1回では覚えられないという方にもおすすめです!:-)
ご興味のある方はこちらからお願いいたします!
→https://graphologie-jp.com/seminar/on-line-course-handwriting-analyst
#筆跡アナリスト通信講座
皆様
こんにちは。筆跡アナリスト、コーチのMIZUHOです。
昨日は筆跡アナリスト(中級)講座でした。
生徒さんは、前回の時点では個人でのお仕事をまだ
開始してなかったのですが、
昨日お会いしたときには子育て関係の自営サロンを
ちょうど始めたというお話を聞くこともできました。
メニューをいろいろ考えているようですがその中で
筆跡診断のメニューも入れてくださるようで
こちらも楽しみです。
受講フィードバックシートより
Q,色々なスクールがある中で何が決め手となって参加してくださいましたか?
A、品川で通いやすいと思い参加を決めました。
Q今回の学びを教えてください。
A、筆跡を変えるだけでいろいろ変われるのがいいですね。
筆跡で人の性格がよりわかりやすく知ることができるのがいいと思いました。
人と接する前に筆跡を知ることができるとより人間関係が
スムーズになりそうです。
Q、受講を迷われている方にアドバイスをお願いいたします。
なにか気になることがある人、人間関係で悩んでいる方、筆跡で何かを知りたい方にはおすすめの講座です。
#筆跡アナリスト#筆跡心理学
こんにちは。筆跡アナリスト講師のMIZUHOです。
本日は筆跡アナリスト通信講座の受講の方からのアンケートのご紹介です。
Q受講前はどんなことで悩んでましたか?
A ヒーリングは学んでいたのですが、溢れすぎていて
何をメインにすればいいのか悩んでました。
あまりなじみの無い筆跡診断に惹かれ受講を決意しました。
Q色々なスクールがある中何を決め手に受講されましたか?
A余り知られていないこと。文字から人を診断できることに
面白みを感じて!
Q今回の講座で学んでよかったことを教えてください。
文字は個性を表すということが具体的によく理解できて
よかった。人を表面的に見るだけではなく、
内面を見抜く力が有ると仕事にもプラスになると思います。
なりたい文字の練習をすることで性格が変わっていくのも
面白いです。
Q受講を迷われている皆さんにアドバイスをお願いします!
いろいろなことに総合的に役立てられるので
損は無い講座だと実感しました!
日常の生活の中にもとりいれることが出来、
違った角度から色々見られるのでセラピストだけではなく
皆さんにもお勧めしたいです!
🙂 有難うございました!!お仕事にお役立てくださいませ!
皆様こんにちは。筆跡アナリスト、筆跡カウンセラー講師の
MIZUHOです。
今回は通信講座で学ばれた方の
フィードバックをご紹介いたします!
Q何がきっかけで当講座を知りましたか?
字を書くのも見るのも好きだったので、色々調べていたら筆跡で自分を知れることを知った。
Q当講座を知って直ぐに申し込みましたか?
また申し込みしなかったとすると何が不安でしたか?
費用のこと。
Q今回の講座の中で何が学びになりましたか?
よかった点を教えてください。
書く字を意識することで性格も変えていける点がいいなと思いました。
悩んでいる人にちょっと書いてもらったら、そこからの話がスムーズに進む
ようになった点。
Q受講を迷われている方にアドバイスお願いします。
自分のいやな部分が筆跡に現れていると事実として受け入れられるし改善していくことが出来るし、友達や家族にも教えられるので受講すると人生が変わるかもしれません!!
皆様
こんにちは!筆跡アナリスト講師のMIZUHOです。
本日は東京ラーニングアカデミー【筆跡アナリスト】
を受講をしていただいた方から、メッセージを頂きました。
『普段なかなかご自身と向き合う時間が無い方へお勧めの講座だなと思いました。
自分自身の性格の隠れた部分が良くわかりました。
昔親に指摘されていたところとか
思い出してなつかしかったです。
(自分では忘れてましたがそんな部分まで出るなんて面白いですね)
本日はとても良い勉強ができ、自分自身と向き合う事ができ、
前向きになれそうです。何事もやりぬける精神力を身につけたいと思います。:-)
まだ習ったばかりで理解が追いついていないのですが
1つずつ丁寧に学んでいきたいと思います。
全部が頭に入った頃に、
筆跡心理カウンセラーも是非受講したいと思っています。
今日は、ありがとうございました。』
とのことでした。
何事もやりぬく精神力を身につけるには?
この生徒さんからも相談がありましたが
最近何もやっても長続きしない、とか、飽きてしまう
と言う方が多いように感じます。
そういう方に共通する事項として
『ハネがない』と言うことがあげられます。
履歴書を見ていても転職回数がおおいなあと言う方は
やはりハネがないです!
★何かやりたいことがあっても粘りが足りない。
★最後まできちんと終わらせられない。
★ついだらだらとすごしてしまう。
★ダイエットが継続できない。
★部屋の片付けが苦手。
★提出物がいつも締め切りに間に合わない。
★遅刻してしまう。
★約束が守れない。
★自分に甘い。
★変なミスが多い。
と言う方、はねを強く書くように心がけてみてください!
実際に私自身も、いくつか生徒さんお子様のノートを見せていただいたのですが苦手科目の
ノートを見てみましたところ、文字をはねて書いていないということを目撃しました。
やはり、興味がなくだらだらと授業中をすごしていたんだなと伺えます。
毎回毎回きちんとした筆跡で、注意力を保ちながら書くというのは
疲れますが、次第に慣れてきます。
すると性格も変化して(きちんと最後までやらなければ!)と言う心持になります。
皆様お試し下さい。#筆跡アナリスト #筆跡心理学
皆様 こんにちは。筆跡心理学 講師 筆跡アナリストのMIZUHOです。
私の元には(会社の人事担当をしていて、新たに人を採用する際の目安として筆跡心理学を習いたい)という方が
少なからずいらっしゃいます。
皆さんは面接を受ける際、緊張するかもしれませんが、面接官も緊張をしているようです。
そして、どこを見ればいいのか悩んでいる方もいらっしゃるようです。
円満な会社生活のためにより良い人材を選びたいものですよね!?
会社の経営者さんの中には、顔相と写真の貼り方、と勘で採用するかどうか判断する方がいらっしゃいました。
でも思った感じとことなることもあると嘆いてました。
学歴で判断しても、その人の性格を細かく判断することは難しいかもしれません。
私自身も以前から面接の担当をする機会が多かったのですが、筆跡心理学と出会う前は
どこをどう見ればいいのかわからないという一人でした。
筆跡心理学を学んで人事採用に活かせてます!
これまで判断ミスで、いい人そう!と思った方がすぐに辞めてしまったりしたこともありましたが
筆跡心理学を習い、使い始めてから、人選ミスということが劇的に減りました。
要は(履歴書を手書きで書いていただいて、それを、細かく見ていけばその人となりが判断できる)
ということですがこれがまさに、当たりでした。
大多数の文字が綺麗に書けていても、ふとした隅の方にある文字で、気になる文字を見つけたとします。
何かしら、こちらの心に引っかかる所があると、やはりその後でトラブルがあるということが解るようになりました。
会社をやめたいという原因の上位で【人間関係が良くない】ということが挙げられますが
筆跡心理学を活かすとより良い人材を、選ぶことも簡単になります。
【筆跡アナリスト】の講座に出てくるルールは、少しの努力で誰でも覚えられるのでぜひ受講することをおすすめいたします。
#筆跡アナリスト#筆跡カウンセラー
こんにちは。講師のMIZUHOです。
つい先日、9月末少し遅れた夏休みを取りまして、
オーストラリアのメルボルンに行ってまいりました。
こちらは約10年ほど前に、約1年ほど滞在したことがある場所
で懐かしく、今回旅行でいってきました。
私はオーストラリアという国が好きです。
好きという理由の一つに
様々な移民で形成されているという事があります。
実際に行ってみるとお分かりになりますが、
それぞれの民族が、仲良く住んでおり差別というものを
あまり感じません。
たとえばメルボルンは人口の74%がアングロサクソン系、
約19%がその他のヨーロッパ系、
約5%がアジア系であると言われています。
町中にはギリシャ人街、中国人街、ベトナム人街などが存在し、
独自のコミュニティを作成して生活をしてます。
どの人も他国の文化を尊重して、自分たちの文化も尊重していて
お互い優劣を決めるわけでもなく・・という風潮が
面白いと感じます。
カウンセリングにいらっしゃる方で、たまに
「自分の性格が悲観的なので変えたい」という方や、
「他人と比較してしまうので悩んでいる」という方にお会いしま
す。
文字もどうすればもっと良い字にすることが出来るのかと問われることがあります。
そういう時私は「それぞれの個性を大事にしましょう!」という
話をしています。
それぞれの人が、色々な長所短所を持ち合わせているという事を
理解し、自分自身も含め、他人の性格も認められるようになると
人間としての器が大きくなるという風に考えています。
様々な人が存在して、自分と同じ価値観の人
違う人と話してみることで新たな気付きが与えられるのでは
と感じています。
文字とお悩みが合致している!
1,(頭部長突出)という文字が見られますので
皆様
こんにちは、筆跡アナリスト、カウンセラーのMNIZUHOです。
先日の土曜日は、とある広告代理店のOLさんが受講してくださいました。
「お仕事がすっごくハードなんです・・。転職も少し視野に入れているのですが・・
どうすればいいでしょうか。ただ転職はすぐにしなくてもいいような気がしますが・・」
というお悩みでした。
筆跡を見てみますと、努力家で、粘り強い
という性格が伺えました。
また初めてのことに対して、簡単に心を
開くかというとそうでもないということが伺えました。
以上のことを踏まえ、「転職をしたい気持ちはあるとは思うのですが
まだやりきっていないことがあるのでは?現状維持で
より良いポジションに行けるように頑張ってみてはどうでしょうか?」
とアドバイスさせていただきました。
★感想★
Q受講前はどんなことで悩んでましたか?
どんな仕事が向いているか?
どんな人と相性が良いか・・
Q今回の講座でどのようなことが学びになりましたか?
筆跡を変えると性格が変わるという点。
Q受講を迷われている方にアドバイスお願いします。
悩んでいる方はぜひ受講してみてください!
面白いですし、為になります。
文字を直して開運したいという方ご連絡くださいね^
ご希望の方は算命学での個別診断も行います!
#筆跡診断 品川 #筆跡アナリスト